熱帯魚の病気はこれで解決!塩水浴の効果とは?|熱帯魚・アクアリウム | 熱帯魚やアクアリウムを始めたい方、趣味としている方、熱帯魚、アクアリウム情報に興味のある方に向けた熱帯魚、アクアリウム総合マガジン

熱帯魚の病気はこれで解決!塩水浴の効果とは?|熱帯魚・アクアリウム | 熱帯魚やアクアリウムを始めたい方、趣味としている方、熱帯魚、アクアリウム情報に興味のある方に向けた熱帯魚、アクアリウム総合マガジン

メイン画像

熱帯魚の病気はこれで解決!塩水浴の効果とは?

大切な熱帯魚が病気になってしまった時の対処法として塩水浴という方法があります。 こちらは熱帯魚の体にかかる負担を減らして病気と戦うための体力の確保、そして「塩」の消毒作用で細菌類を死滅させる効果が期待できます。 今回は塩水浴の方法と治療後のアフターケアなどについてご説明します

記事サムネイル

熱帯魚の治療に役立つ塩水浴とは?

 

塩水浴での治療方法は熱帯魚の体の仕組みをうまく利用したものです。通常、熱帯魚の体は周囲の水と体の中の塩分濃度が違っても体外に水分が出ていってしまわないように自分で皮膚のシステムを調整することができます。しかし寄生虫や細菌類にはこの皮膚の調整システムがないので、塩水浴によって周囲の塩分濃度が上がると体内の細胞から水分が奪われしまい死滅することになります。これが塩水浴で期待できる効果となります。また弱った魚にとって体内と周囲の塩分濃度を近づけることは体の負担を軽くすることにもつながります。病気を内側から克服する体力も温存できるのです。

 

塩水浴の方法

 

 

塩水浴の方法は簡単です。1リットルの水に対して5gを目安に塩を入れます。熱帯魚を移して行う場合もそのまま飼育水で行う場合も、魚を入れる時には塩が水に完全に溶けきっている状態にしましょう。塩水浴が特に効果を発揮する病気として尾ぐされ病や白点病などがあげられますが、水草やエビ類には注意が必要です。水草は塩水で枯れてしまうことが多く、エビは水質の変化に敏感なので弱ってしまうことがあります。飼育水で行う場合はエビや水草を避難させてから行うようにしましょう。

 

塩水浴に使える各種商品

 

塩水浴後のアフターケア

 

塩水浴を行って病状が改善してもすぐに淡水に戻すのは熱帯魚の体の負荷となるのでやめましょう。淡水に戻す方法は時間をかけてゆっくりと戻していくのが基本です。水替えの度に徐々に塩分を減らしていくようにします。また塩水浴後はバクテリアのろ過効果が少なくなっているので、塩分を減らすと同時に少しずつ足していきましょう。
いかがでしたでしょうか。
塩水浴は病気の治療方法としてなるべく熱帯魚の体の負担にならない方法といえますが、あまりにも病気が進行していると治らないこともあります。手遅れになる前に普段からよく観察し、病気になっていないか気にかけるようにしてあげてくださいね。