もし熱帯魚が飼えなくなったときはどうしたらいい?|熱帯魚・アクアリウム | 熱帯魚やアクアリウムを始めたい方、趣味としている方、熱帯魚、アクアリウム情報に興味のある方に向けた熱帯魚、アクアリウム総合マガジン

もし熱帯魚が飼えなくなったときはどうしたらいい?|熱帯魚・アクアリウム | 熱帯魚やアクアリウムを始めたい方、趣味としている方、熱帯魚、アクアリウム情報に興味のある方に向けた熱帯魚、アクアリウム総合マガジン

メイン画像

もし熱帯魚が飼えなくなったときはどうしたらいい?

熱帯魚を飼ったときは最期まで世話をするつもりであっても、海外への転勤や結婚・出産などやむにやまれぬ事情があり、飼うことができなくなってしまうことってありますよね。そんなとき、手塩にかけて育てた熱帯魚はいったいどうすればいいのでしょうか。解決方法をご紹介していきます。

記事サムネイル

自分の近くで熱帯魚の引き取り手を探す

 

1番の解決方法としておすすめしたいのが、知人に引き取ってもらうことです。知人であれば、人となりを知っているため、安心して熱帯魚を託すことができるでしょう。もしも知人が熱帯魚に精通しているようであれば、いうことなしです。

しかし、なかなかそんな都合の良い人物が近くにいる可能性は低いかもしれません。そんなときは、近くのアクアリウムショップに連絡して引き取ってもらうという選択肢もあります。生き物の取り扱いに慣れているアクアリウムショップなら、知人同様信頼が置けるはずです。

ただし、ペットショップ側の事情で引き取ってもらえないケースも十分に考えられます。水槽に空きがなかったり、あまり人気のない熱帯魚だったりすると断られる可能性が高いため、注意が必要です。

 

インターネットを使って熱帯魚の里親を探す

 

 

近くで熱帯魚を引き取ってくれる人物やアクアリウムショップがなかった場合、インターネットを利用していきましょう。最近では、インターネットを使ったペットの里親募集も増えているため、よほど熱帯魚に問題がなければ里親は見つかるはずです。

ただし、受取時のトラブルが多いのもインターネットならではの特徴。不要なトラブルを避けるためにも、熱帯魚の特徴は事前にしっかりと明記して、引き渡し方なども事前に里親と確認しておきましょう。

 

絶対にしてはいけないこととは?

 

 

引き取り手が見つからなかったからといって、熱帯魚を川へ捨てるなどといった行為は絶対NGです。著しい環境の変化で熱帯魚にダメージがあるだけでなく、その川の生態系を破壊してしまう恐れがあります。1度生き物を飼った以上、責任を持って引き取り手を探すのが飼い主の務めであると覚えておきましょう。

 

熱帯魚を飼う際は、計画性をもって

 

ときにはすぐに熱帯魚の引き取り手が見つかる場合もありますが、なかなか見つからないと大きな負担になってしまうのは間違いありません。そうした事態を防ぐためにも、熱帯魚を飼う際には今後数年間で大きな環境変化はないかなどをしっかり確認したうえで、飼うようにしていきましょう。